このシンボルマークは「心」という漢字をイメージしてつくられました。各色にはそれぞれの「こころ」があり、赤色は太陽のように温かい心。青色は空のように広く大きな心。緑色は草花のように楽しませてくれる心。黄色は大地のようにゆるぎない心。それぞれの「こころ」で人々を受け入れ、分け隔てなく接するという思いが込められています。
院長
福迫 博
医学博士
精神保健指定医
専門分野
- 気分障害
うつ病・躁うつ病 - 不安障害
パニック障害・社会不安障害・強迫性障害 - 睡眠障害
ごあいさつ
私は鹿児島大学医学部附属病院において、気分障害(うつ病、躁うつ病)、睡眠障害、不安障害、漢方心身医療などの専門外来を担当させていただく中で、最近心身の不調を訴えられる方が急激に増えていることを実感しておりました。これは複雑かつ多様化した社会環境が影響していると思うのですが、こうした障害は単に家庭や職場だけの問題ではなく、社会全体で捉えるべき問題でもあると感じています。こういった心に起因する障害は当初は軽く感じられても、その種類や進展次第では、重大な結果 を招いてしまうケースがままあります。何はともあれ少しでも早い段階で、適切な処置をすることが重要になってまいります。私は、皆さんが診療をためらいがちな心身の変調などに対して、気軽に声をかけていただけるよう心を配り、診療に努めてまいりたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
経歴:
- 昭和57年
- 長崎大学医学部卒業
- 昭和62年
- 鹿児島大学大学院医学研究科課程修了
- 平成元年
- 日本心身医学会認定医
- 平成9年
- 鹿児島大学医学部附属病院精神神経科講師
- 平成14年
- 日本睡眠学会会員
- 平成15年
- 日本外来臨床精神医学会評議員
- 平成15年6月
- ふくざこクリニック開業
鹿児島産業保健推進センター基幹相談員
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科非常勤講師
(ストレス関連障害と睡眠障害担当 - 平成27年12月
- 医療法人共助会 ふくざこクリニック院長就任
特定医療法人共助会 ふくざこクリニック
〒892-0828
鹿児島市金生町6番9号 金生ビル4階
TEL: 099-224-7000
FAX: 099-224-7001
山形屋デパートの真向かいにあります。交通アクセスも良く、金生町バス停が目の前にあり、最寄り電停は朝日通電停で徒歩2分程です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM9:30-1:00 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
PM3:00-6:30 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
木曜日、日曜・祝日
当クリニックでは予約制でカウンセリングを行っております。
カウンセリング後に診察を受けていただいております。ご希望の際には診察時にご相談いただき、受付で予約を取ってくださいますようお願い致します。